運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

当時、菅官房長官ケネディ日大使出席して、返還式典も大々的に行いました。あれから二年四カ月になりますが、訓練場上空に設定された訓練空域返還前のままになっていることがわかりました。  資料をごらんいただきたいと思いますが、左側は、北部訓練場の一部返還に伴って返還された区域と、基地として残った区域を図示したものであります。

赤嶺政賢

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

赤嶺委員 大々的に返還式典をやった事柄ですよ。これで沖縄基地の負担は軽減されたというような大演説も、菅官房長官、やりましたよ。なのに、返還跡地上空、返されるべきものがそのままになっている。  事前の説明を受けたら、米軍返還後の空域使用のニーズを示していないことが協議が進んでいない理由の一つだということでありました。そういうことですか、副大臣

赤嶺政賢

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

私も意外でありましたけれども、外務大臣香港を訪問するのは一九九七年の香港返還式典以来十七年ぶりということでありまして、国際会議出席などを除きますと、香港返還以来、我が国の外務大臣香港を訪問するのは初めてと、このように伺いました。このような中での香港訪問でございますが、特に本日、河野大臣にお伺いしたいのが、二十五日に香港政府トップのキャリー・ラム行政長官との会談であります。

杉久武

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

政府は、昨年十二月二十二日、菅官房長官アメリカケネディ大使が参加して、北部訓練場の一部返還を祝う返還式典を開催いたしました。政府は、沖縄県内米軍施設の約二割、本土復帰後最大の返還だと強調しております。  ところが、地元紙報道によると、H地区とN1地区、そこの完成した着陸帯で、盛り土したのり面から水がしみ出して変形している場所が確認され、補修工事を行っていたことが報じられています。

赤嶺政賢

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

結局、返還式典に間に合わせるための突貫工事が原因だった、みんな、そのように見ております。そうであれば、極めて重大な工事やり方だったと言わなければなりません。  報道によりますと、関連工事そのものも終わっておらず、歩行訓練ルートG地区H地区への進入路工事が続いていることが報じられています。七月から八月ごろまでかかる見込みと伝えられております。  

赤嶺政賢

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

赤嶺分科員 実際には完成していなかったのに返還式典をやったのかという、過半の返還をアピールするための、そういう工事やり方だったのかという印象を免れません。  防衛省は、これまで、絶滅危惧種ノグチゲラ営巣期である三月から六月は重機を使用した工事は行わないと説明をしてきました。その方針は今後も変わらないと理解していいですね。

赤嶺政賢

1997-05-29 第140回国会 参議院 外務委員会 第13号

オルブライト国務長官は、その後、香港が現在の社会体制を引き続いて維持することをアメリカは支援する、こういうことを強調して、七月一日にはオルブライト国務長官自身香港返還式典出席する、こういう発言を記者会見でしております。これに対して中国は極めて不快感を表明して、新華社がアメリカはイギリスにかわって香港を支配しようと企図しているというような論調を掲げているということを承知しております。  

田英夫

1972-05-18 第68回国会 参議院 内閣委員会 第12号

はたして約束ではあるが五月十五日に返還式典が行なえるかどうか、それを心配したものでございますが、それは実にみごとに行なわれた。それらのことを考えると、ただいまの状況で私は心配すべき筋はないと、まあ疑うにしても適当に取りやめるべきじゃないかと、かように思います。

佐藤榮作

  • 1